アカルイツキ

LIVE MY LIFE♡LOVE&JOY 私らしく。あるがままで正直に生きたい人を応援しています。

呼吸シェアリストⅢ(動的瞑想)の認定シェアリストになりました!

https://www.instagram.com/p/B_j7j2OAbVD/

Mayumi INABA on Instagram: “呼吸シェアリスト3(動的瞑想)の認定を無事にいただけました! コーチのまみちゃんと、波の絵をバックに🌊 これで、深呼吸、自然呼吸、動的瞑想(息が止まらない動き)の呼吸のシェアができるようになったよー。 この3つが基本であり、全部だというのが身に染みてきました。…”

 

こちらのブログはお久しぶりの投稿になってしまいました。

noteとうまく使い分けしていきたいのだけど・・・

 

深呼吸、自然呼吸の呼吸シェアリストに続き、動的瞑想(息が止まらない動き)の認定シェアリストになりました!

昨年の10月から半年継続して、1〜3のプログラムを受けていました。

1、深呼吸 2、自然呼吸 3、動的瞑想(息が止まらない動き)の基本の呼吸のワークをシェアできるようになりました。
今は、なかなか集合して対面でやるのは難しいので、オンラインで提供できるように、練習していますー。

この3つが基本で、そして全て。

と言う風に教えられるのだけど、誰にでもできるのに、本当に本当に奥が深い!!!

今日も、なんども教えてもらっていることを新鮮に驚ける自分に驚きました笑

 

今は、おうちに引きこもり生活で、本当に呼吸が大事だなーと思います。

パソコンや、TVや、スマホをじーっとみていると、息が小さく浅くなりやすいです。
必要最小限の呼吸で、息を張り詰めて生活していると不調にもなりやすいし、感情もネガティブになったりします。


気持ちいい呼吸をして、楽になれるお手伝いをしていきたいなーと思っています。

 

深呼吸の衝動の魅力〜深呼吸と自然呼吸のシェア会やりました

https://www.instagram.com/p/B8tiI9ggQdE/

深呼吸&自然呼吸のシェア会を開催しました!じっくりたっぷり体感して、体験できるので、ほんとうに肚落ちするよ!#呼吸シェアリスト #呼吸 #深呼吸 #自然呼吸

 

深呼吸と自然呼吸のワークのシェア会を開催しました。
午前と午後に分けて開催しましたが、通して参加くださったかたもいて、とても楽しくシェアすることができたなーと思います。
ありがとうございました。

深呼吸の衝動の魅力について、昨日、noteに書いたのですが、ほんとこのワークは簡単で、誰でもできる動きなのに、奥が深い。

note.com


ひとりでやるのもいいんだけど、グループでやると、独特の空気感というか、調和感が生まれるのがとても好きです。

大きな呼吸と深い呼吸の違いが体験できた、と感想をくださり、ホクホク(^^)。

 

深呼吸の衝動のワークの魅力を簡単にまとめてみると、

  • 誰でも簡単にできる
  • 深呼吸の衝動ってなんだ?っていう理屈とかわかってなくても、やればわかる。
  • やればやっただけ、どんどん調子がよくなる。
  • 心身の調和が、自然に取れる
  • よく眠れるようになる
  • 自分との対話ができるようになる(=身体の声も聴ける、を含め)
  • いつの間にやら、自分軸で選択できる自分が出てくる

というようなことかな?と思います。

有り体に言うと、「ありのまま生きる」ってことですかね。

 

自然呼吸も同じような感じなんですけど、自然呼吸は、深呼吸よりも回数も多い(1日2万〜3万回)ので、人生の質感がまったく変わってくると思います。
これも、変えよう!と思って頑張った、と言うよりは、変えた方が良いのはわかっている(浅い息で苦しいのは嫌だなーとか)と始めたら、いつの間にやら、変わっていたと言う感じになります。
ただ、一回やっただけではそこまで行かないので、続けてやっていくことが大事だなーと思っています。
そして、続けてやっていくのには、やる場があったり、仲間がいたり、グループがあったりする方が続けやすいなと思っていて、シェアしていこうと思った次第。

私もまだまだプロセスの途中なので、ここから先も深淵な世界が広がっているのは、もう触り始めていて、そこに興味が尽きない!って言う感じもあります。

3月はまだ日程決まってないのですが、1回はやりたいなーと思っています。
初めてのかたも、継続のかたも、どなたでもどうぞ!

 

 

 

自然呼吸のシェア会を開きました

https://www.instagram.com/p/B8QbjJeAtPm/

今日は自然呼吸のシェア会でした!シェア会としては初めて。自分の自然な呼吸を探求できる、気づきの連続。普段、気づいてなかったところに、意識を向けて、ただ、観察する。最初はなかなか観察するのがわかりにくい人もいるけど、それも自然。勝手に起きてることを、ありのまま観るだけ。そうすると、自然な調和が勝手におきます。次は18日です。深呼吸のシェアもします。https://www.kokuchpro.com/event/0218breath/#自然呼吸 #呼吸 #呼吸シェアリスト

 

今日は、自然呼吸のシェア会を開きました。
深呼吸のシェア会は何度か開きましたが、自然呼吸は認定もらってから初めての開催でした。
シェアできることがワクワクする感じで、とっても嬉しかったです。

先日、継続して通っている呼吸DOJOで、「すごい」を連発したのです。(その時の様子はnoteをご覧ください)

note.com

この呼吸・整体の手法は、本当によく考え抜かれ、探求され、発見されたことをシェアされているのだ!と思いました。
それを手渡してもらえたことに感謝だし、これを伝えられることにもとても感謝があります。

 

「自然呼吸」って、ちょっと聞きなれない言葉ですよね。

生まれた時から呼吸はし続けているわけだし、自然とか不自然とかあるのか?って思う方もいるかもしれません。
でも、生きてきた中で、癖づいた呼吸の仕方みたいなものがあって、それが生き物としての呼吸の仕方とずれてしまっていることがあります。自分の自然でありのままの呼吸はどんなものだろう?と観察していくのが、この自然呼吸のワークです。

今日はお二人が参加してくださいました。
最初は、「観察する」というのがよくわからなかったりします。当然です。
自分の動きに合わせて、自然に起きている呼吸を観察することをやっていきます。
本当に簡単で、誰でもできる動きです。やるかやらないかだけ。やると、勝手に起きる。勝手に起きてることを、ただ観察する。勝手に調和していく。
そのことを体験を通して体感していきます。

自分で自分のことに気づける。それが本当に大事。
自分が気づいている自分は、まだまだ全部じゃないのです。

どうやったら気づけるか?
ありのまま、それだけです。

もうこれは、やってみたらわかります。
やってみるしかないとも言えます。
なんどやっても感動するポイントがあります。
ほんとうに毎回、たくさんの発見があり、気づきがあります。
ぜひたくさんの方に体験してもらいたいなー。

次は18日です!深呼吸と自然呼吸を1日で体験できる貴重な機会です!

www.kokuchpro.com

これは、細くても長く続けていきたいと思っているので、3月以降も定期的に開催していきますね。

この日にやってほしいというリクエストがあれば、メッセージくださいね!

 

ポリヴェーガル理論の学びが面白い

アカルイツキ のいなばまゆみです。

自律神経系のポリヴェーガル理論というステファン・W・ポージェス博士が提唱した理論が面白くて、2年前くらいからコツコツ学んでいます。


ポージェス博士は今まで著書を3冊出されていて、1冊目は2011年に出された「ポリヴェーガル理論の大全」ですが、これが難しくてほとんど読まれていないという本らしいです。(アメリカ人でも読んでないらしい。ポリヴェーガル理論を引用しているセラピーはたくさんあるのですが、この本からではなく、ポージェス博士の別の論文から取っているものがほとんどだったりする。)

 わたしも原書は読んでません。(もちろん!w)

が、この本を読んで、さらにポージェス博士のその他の論文も読み込み、ポリヴェーガル理論について日本語で出版してくださった先生がいらっしゃいます。

わたしは、津田真人(つだまひと)先生の『「ポリヴェーガル理論」を読む〜からだ・こころ・社会〜』という本を読んで勉強しています。 
それでも、この本は、神経解剖学の話も出てきますし、医学の心得がある訳ではない一般人が読むのはかなり骨が折れます。

「ポリヴェーガル理論」を読む -からだ・こころ・社会-

「ポリヴェーガル理論」を読む -からだ・こころ・社会-

  • 作者:津田 真人
  • 出版社/メーカー: 星和書店
  • 発売日: 2019/06/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 


このたび、津田先生がポリヴェーガル理論について講座を開催されると聞いて、受けてきました!

いやー、おもしろかった。
本を読んだだけだと、理解できなかったところが、スルスルと面白いようにわかって、ほんとうに為になりました。
点と点が、ぐるぐるぐる〜と結びついて、強固な縄になってぐんぐん昇っていける感じ。

ポリヴェーガル理論の面白いところは、神経の話だけにとどまらず、さまざまに波及していて、わたしの関心の高い分野(意識(霊性や魂)、身体性、呼吸、癒し)に、エビデンスがあることを証明してくれるので、マニアックすぎる領域に行けば行くほど面白くなっています。

わたしはどこへ向かうのか?と思うのだけれど、どこでもいいかとも思います。

 

ポリヴェーガル理論が示した、「副交感神経に2系統(腹側迷走神経複合体と背側迷走神経複合体)がある」という点が、トラウマ治療をしていたボディワークと心理療法の両方に多大な影響を与えています。
それまで、「これをやるとうまくいく」ということがわかっていても、その論拠がなかったことに名前がついた、というわけです。
人間には、「闘うか逃げるか」と「凍りつき」という防衛能力があるのですが、ポリヴェーガル理論が発表されるまで、その両方は、自律神経系の「交感神経」で働いていると考えられてきました。
それが、副交感神経の背側迷走神経複合体が二つの働きがあり、その段階で、「凍りつき」が起きているということで、今まで説明がうまくつかなかったことが解明されてきています。
ポリヴェーガル理論は、今尚、発展し進化している理論で、まだまだ変化している点も興味深く、まだ解明されていないところも、今後どんどん解明していくのでは?という好奇心が湧いてきます。

わたしは、自分の状態の取説にも使えるのが気に入っています。
神経がそういう反応をしているんだ、と思うと自分を必要以上に責めることをしなくてよくなるし、その反応を変えていけば良いと考えることもできます。
ポリヴェーガル理論では、社会関与的神経(社会とつながることができる神経)を腹側迷走神経複合体(VVC)であると言っていて、そのVVCがうまく機能するためには何よりも「安心・安全」が大切だと唱っています。

「安心安全」は、個々人でほんとうに体感が違うので、セラピーでは一人一人を見ていくしかないことなどについて、津田先生の臨床でのお話を聞き、ほんとうにその通りなのと、セラピストは想像力を豊かに、こちらがわで決めつけることをせず、開いて開いておくことがほんとうに大事だなと思いました。

 

ポリヴェーガル理論大全が難しすぎたので、ポージェス博士が2冊目は入門編として出版されていて、こちらは日本語の翻訳版も出ています。 

ポリヴェーガル理論入門: 心身に変革をおこす「安全」と「絆」

ポリヴェーガル理論入門: 心身に変革をおこす「安全」と「絆」

 

  原書↓

The Pocket Guide to the Polyvagal Theory: The Transformative Power of Feeling Safe (Norton Series on Interpersonal Neurobiology)

The Pocket Guide to the Polyvagal Theory: The Transformative Power of Feeling Safe (Norton Series on Interpersonal Neurobiology)

  • 作者:Stephen W. Porges
  • 出版社/メーカー: W W Norton & Co Inc
  • 発売日: 2017/09/05
  • メディア: ペーパーバック
 

津田先生の本は、1冊目と2冊目を繋いで架け橋をかけてくださっているような本で、臨床家にとっては、入門だけだとちょっと理解が???な点を補ってあまりある本になっています。
 

3冊目はこちら。臨床への応用について書かれてるそうです。日本語版は翻訳中で今春出版予定。楽しみ! 

 最近出版された、「レジリエンスを育む」も臨床からみたポリヴェーガル理論を理解するのに役立ちます。この本、すごくいいですよ〜!

まだまだ学びは続きます。

この理論の話は、ほんとうにいろんなことに役立てることができるので、今年はもっと自分でも展開していきたいなーと思っています。

 

呼吸シェアリストⅡ(自然呼吸)の認定シェアリストになりました

呼吸シェアリストⅠで深呼吸のシェアができるようになっていましたが、
本日、呼吸シェアリストⅡの自然呼吸のシェアができる認定をもらいました!!!

呼吸シェアリング協会 – 息とともに新しい未来を

https://www.instagram.com/p/B7AoAEfAcS_/

呼吸シェアリストⅡ(自然呼吸)の認定いただきました!今回、年末年始に練習できなくて、だいぶ準備不足な感じがあり、ヤバいヤバいと言いながら認定試験を受けたんですが、なんとかかんとか、認定いただきました。やっぱり、呼吸はいいよ。自然呼吸は、日常の呼吸全部に影響するので、深呼吸とはまた違った気づきもあるし、なにしろ、自然呼吸してたら、調和されていくし、自分のこと大切にするし、これで日常いられたら、ほんとラクです。シェア会、開催していきます。一緒にやりましょうー!

 

コーチの松永真美ちゃんが、諦めず、伴走し続けてくれたからこそ、ここまで続けてこられたなーとも思っていて、感慨深い。
そんなわけで(?)真美ちゃんと初めてツーショットの写真撮りました!(笑)

 

自然呼吸のシェアリストになったからと言って、
呼吸の達人になったとかそう言うのではもちろんなく。
たぶん、終わりなき旅でもあって、
プロセスがどこまで進むのか?
という探求なんだろうなーとも思っており。

ここで言っている自然呼吸とは、人間として身体性、精神性の調和が取れている状態で行う呼吸のこととわたしは理解しています。

力んだ身体で、呼吸をすると呼吸が浅くなるのは、
ある意味、自然なわけで、それをありのままだと言うこともできるわけです。

だから、ありのままってなんだよ?って思ったりするかもしれない。
わたしもありのまま迷走と言うか、
わたしのありのままってなんなんだろう???って
考えてしまって、ぐるぐるしたりしたこともありました。

でも、呼吸は正直なので、
力んだ身体で呼吸していると、
呼吸本来の呼吸ではないというか、
調和が取れている状態ではないので、
身体に不調が出たりして、
いろいろ不具合が起きてきたりする。

それで、その力みが入った今までのパターンではなく
呼吸本来の調和がとれてる状態で、
自然に呼吸するということを体験して、
身体に染み込ませていく。

そこをシェアリストとして、一緒にやっていくって感じです。
わたしもまだまだ探求を続けながらやっていきます。

でもやっぱり、呼吸はいいよ!!!
わかりやすいし。
目には見えないけど、体感覚があるから。
今までのパターンとの違いも気づけば気づくほど、
いろいろ自分も他人も理解が深まるし、
大抵のことには動じなくなってくるし、
(とはいえ、まだテンパったりもするけど)
まあいいかと思えることも増えるし、
自分で自分に大丈夫が言えるようになる。

深呼吸は、1分に2〜3回と言われているけど、
自然呼吸は、1日3万回ですからね。
3万回してる呼吸が変わるって、
ほんとすごい体験だよね。

一回やったらすぐ変わるという魔法ではないけど、
いつの間にやら変わってた!という魔法です。

深呼吸とともに、自然呼吸のシェアもしていきますので
お楽しみに!

 

2020年始まりました〜呼吸の面白さなど

2020年が始まりましたね。
2020年なんてまだまだ先だ、20年後、10年後ビジョンの話だなんて思っていたのに、
あっという間にやってきたなという感じ。
東京でオリンピックが開催されるんですよね。
実感が薄いけど。

https://www.instagram.com/p/B6wwd6OAN0f/

まっすぐ伸びる。#大杉 #謹賀新年 #2020


今年は、仕事をどんどんやっていく年にしたいと思っています!!!
サラリーマンを卒業して3年目。
今までは、ちょっとのんびり、ロンバケの延長中みたいな感じで、
無理せずできる範囲で、とやってきましたが、
なんかそれも、もったいないなーと思ってきて。
わたしの持っている知識や能力もフルに使って生きていこう〜と思った年頭でした。
個人セッションやグループ向けのワークショップ、出版、表現などなど
制限をつけないで、どんどんやっていきます。
わたしにお仕事やってほしい、というご依頼もお待ちしてまーす!

 

さて、本日は、いつもの呼吸の修練。
松永真美ちゃんコーチについて、呼吸・整体の調整法をやりながら、
自分を整えてきました。
ほんとーーーーーーーに地味ーな動きを、ただひたすらやりながら、
これを外からみた人は、
「あの人たちは、何をしてるの?」
ときっと不思議だろうね、などと笑いながら。
動きの一つ一つを確認して、
そのエネルギーの流れる方向や、
その時の身体の形や動きたくなる方向、
その時の呼吸、
を観察して、
新しい氣づきを発見する。
身体のことをやっているようなんだけど、
もちろん身体の発見も毎回あるけど、
自分のくせは、身体だけについてるものではなくて、
思考や、感情にもそれが染み付いていて、
自分のくせでない、正しく作用している体験をしてみると
そのことに自分で氣付くことができるのが、
この呼吸の面白さだなー!と。

毎回毎回、その時で違う発見があるし、
前はこれに気づけなかったけど、
それもこうだったからだなと思ったり、
今は筋力が足りないとか、ここが精一杯とかいう場合もあるのだけど
それすらも、調整していけば拡がっていくのが
もう今までの体験から肚落ちしているので、
可能性にしか感じない。
この面白さ。


調整法自体も、とても数多くあり、
教えてもらっても忘れてしまっていたり、
気づけてなかったりもするので、
なんどやっても飽きることなく、
やればやるほど、
ここも、ここも、と氣になるところが出てきて、
どこまでも探求できてしまうところが
やはり、修練だなーと。
でも、今の自分なりの自然、というのもつかめてくるし、
自分のトリセツとして、絶対に裏切らないという確信もある。
呼吸を基準にしとくと、たぶん、生きるの楽になると思います。

新年最初の呼吸のシェア会は、1月17日からです。
年末年始に、帰省などで普段とは違う疲れが・・・という方や、
年頭に自分をリセットして整えたいという方にもおすすめです。

・1月17日(金)9時45分〜11時45分呼吸でからだの声を聴く体験会〜深呼吸のまほう〜@品川区

呼吸でからだの声を聴く体験会〜深呼吸のまほう〜 2020年1月17日(東京都) - こくちーずプロ

 

今年もどうぞ、よろしくお願いします。

アカルイツキ  いなばまゆみ

☆講座・ワークショップなどのお知らせ☆

☆最新の講座・ワークショップのお知らせ☆

 アカルイツキで開催する講座やワークショップのお知らせです。 

 【今後の開催予定】お申し込みはリンクページからお願いします!

<呼吸シェア会>

呼吸のオンラインオープンクラス不定期に開催しています。

https://akaruitsuki.peatix.com/view

Peatixからお申し込みください。

・8月13日(木)21時30分〜22時30分 自然呼吸
・8月25日(火)10時〜11時 深呼吸
・8月27日(木)21時30分〜22時30分 深呼吸


 *単発参加も受付けています!
  mayumi.inaba178@gmail.comまでお問い合わせください。

 

 ★個人セッションは随時受け付けています。お気軽にお問い合わせくださいね!
<個人セッション対応内容>
・カウンセリング
・Points of Youコーチン
・クリーン・ランゲージセッション
・神経系セラピー
TFTセラピー(つぼトントン)
・ヒーリング(レイキ、アクセスバーズ)
アロマテラピー調合
・呼吸シェア
*お申し込みは以下のフォームからお願いします。

アカルイツキ:個人セッションお申込みフォーム

 

akaruitsuki.strikingly.com

 

 

f:id:mayuminaba:20190326105804j:plain

 

誰もが自分らしく、そのまま真ん中の自分を現して生きていけますように☆

LIVE MY LIFE!!!!!

© 2018-2020 akaruitsuki/Mayumi Inaba